母親が仕事をしながら、幼稚園受験に対応できる場所を探しておりました。
大手の託児所付きの幼児教室も検討しましたが、ひなの会は少人数できめ細かいご指導をして下さる幼児教室でありながら延長保育も行って下さっており、ひなの会であれば安心して娘をお願いできると思い入会させて頂きました。
娘は1歳3ヶ月からお世話になりました。
どんなに小さくても周りのお兄さん、お姉さんと同じように何でも経験させてくれるひなの会のおかげで娘はトイレトレーニングもお箸を使うことも自らの意志で移行してきました。
また、新しいことに対してなかなか積極的になれない娘でしたが、先生方のあたたかいご指導により、今ではどんなことに対しても楽しんで挑戦してみようという姿がみられるようになりました。
長男の小学校受験と重なってしまったため、正直、娘は似の二の次の状態でした。
しかし、先生方がその時々の娘の状態を把握し的確にアドバイスして頂けたおかげで、何の不安もなく受験を迎えることができました。本当にありがとうございました。
東京へ越してきてすぐでしたが、長男の性格や状況に合わせ迅速にプランを立てていただき、希望の小学校合格へと導いてくださいました。
下の子の幼稚園を考える際も相談にのっていただけるので、早い時期にお世話になれたらと通わせていただきました。
はじめは自分の思いだけで行動してしまうことが多くありましたが、お友達との関わり方、礼儀等大切なことを教えていただき、言葉を介してしっかり自分の想いを伝えられるように徐々になってきました。
お教室でご指導していただいている事は子供にとって一生の宝でありありがたく思っております。
こどもの性格や成長に合わせ、その時その時を本当に親身になって指導していただいたり、相談にのっていただけました。子供一人一人を大切にしっかりご指導いただけ安心して子供と日々過ごすことができました。大変、感謝しております。
早いうちからお友達と関わり、ルールを守り社会性を身に付けつけることができるお教室を探しておりました。
大手を含め何ヶ所か検討しましたがひなの会のホームページから伝わってくる暖かな雰囲気に惹かれ体験保育を申し込み入会させて頂きました。
先生やお友達との関わりの中でどんどん言葉数が増えていき、娘のおしゃべりが上達していきました。
時間を意識し、お約束を守り行動できるようになりました。
またお散歩や公園などでの外遊びによって長い距離を歩くようになり長く持ちこたえる力がつきました。
昨年のイベントであるお楽しみ会の練習にはげむ子供達の姿に感動し、胸がいっぱいになったことを覚えています。
先生方は皆様暖かく、どのような時でも責任をもって接して下さいました。
試験当日、娘は幼稚園までの道のりを堂々と力強く歩き、元気にご挨拶しました。
帰宅すると「幼稚園楽しかった!!」などと申しており、親としてとても嬉しく思いました。
ひなの会で経験させて頂いたこと、ご指導頂いたことに、心から感謝致しております。 本当にありがとうございました。
現在、小学生の長女がナーサリークラスから小学校受験クラスまで在籍しておりましたご縁で長男も入会いたしました。
自分の意に沿わないことがあると騒いだりと、自己主張が強すぎる面がありましたので入園前に少しでも集団生活に慣れさせたいと思っておりました。
息子は活発で人見知りすることがなく話すことが元々好きな子供でしたが、入会後は一層語彙が増え、会話が上手になったと思います。
また、お兄さんになったという自覚が芽生えてきたようで、何事も自分でこなすようになりました。
今は、幼稚園生活が待ち遠しいようです。
授業後のマザーリングでは、家庭での指導方法など色々とお話を頂き大変参考になりました。
息子を注意していただくところはしっかり注意していただき、良いところはたくさん褒めていただいたおかげで、彼の良い面を伸ばしていただいと感じております。
母子2人の時間が多かったので、公園や児童館へ行っても母である私を介してしか遊びませんでした。 母子分離をしたかったのと、何か習い事を始めたかった事、幼稚園の情報など知りたかったので入会しました。
入会してからは公園や児童館で自分からお友達に近づき遊ぶ様になりました。 帰宅すると自分で靴を脱ぎ、揃えてから部屋に入る様になったり、「です」「ます」が自然と言える様になりました。
子どもの性格などよく理解して下さっているので、その時々の悩みに的確なアドバイスをして頂き「一緒に見ていきましょう」という言葉がけはとても力になりました。 各講習や遠足、クリスマス会など子どもがとても楽しそうで終える度、成長を感じることが出来ました。