現在、新規入会の受付を停止しております。

    ルールやマナーを守りましょう

    なーさりーのお友達もお天気が良い日はお外(公園)にお散歩にでかけます。

    ただ遊ぶだけが目的ではなく

    ・体力作り
    ・道すがら季節を感じる
    ・外でのルールやマナーを学ぶ

    といったことが含まれます。

    今日、たまたま出会った英会話スクールの先生とお友達4人。

    お子様たちの年齢は恐らくひなのなーさりーと同じくらい(2歳半前後)。

    引率の先生は見るからに外国の先生と日本の先生一人ずつの計2名

    メイン通りを歩いていて、進行方向左から脇道が出ていて横断歩道がありました。

    その横断歩道には信号があり、赤でした。

    4人のお友達はとにかく真っすぐに歩けないで色々な人にぶつかりながら歩いていました。

    でも、さすがに赤信号では一度止まりました。

    車も来ていたので当たり前ですが・・・

    車が行ってしまったら、まだ赤信号なのに先生が子どもたちを連れて

    横断歩道を渡り始めてしまいました。

    車は確かに来ていなかったけれどまだ赤信号です。

    ひなのお友達には見せたくない光景でした。

    そういえば、昔。

    「赤信号。みんなで渡れば怖くない」

    と漫才師の誰かが言って、とても流行ったことがありました。

    年齢がバレますね

    笑っていられることではありませんので、お母様方はお気を付けくださいね!

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!