現在、新規入会の受付を停止しております。

    成長~思いを伝える~

    今日はGW明けの、久々のクラスでした。
    おともだちとちょっぴりケンカをしたり、先生に怒られてしまったり、日常の姿に戻るには少し時間がかかります。。。

    お母様さま方がお子様と接していて、
    こりゃダメだ
    とお感じになったら、諦めも大切です。
    そんな時は生まれたての赤ちゃんだった頃を思い出して、根気よく付き合ってあげましょう。

    赤ちゃんではありませんが、ちょっと前の、なーさりークラスのお友だちの会話が非常に心に残ったので、ご紹介したいと思います。

    3歳の、男の子(A介くん)女の子(B子ちゃん)のやり取りです。お手洗いの順番をめぐって、どちらが先に行くか、二人の中でルールがあったようです。

    B子ちゃん  「お手洗いは、B子ちゃんが1番ね」
    A介くん   「だめだよ、A介くんが先だよ!!」
    B子ちゃん  「えーどうしてさっきはA介くんが先だったから、今度はB子ちゃんが1番でしょ
    A介くん   「ダメっ!!ちがうのっA介くんが1番なんだから!!!」
    B子ちゃん  「え~順番でしょ~
    A介くん   「んもうっ、B子ちゃんなんてキライ
    B子ちゃん  「😮」

           B子ちゃんはA介くんのことスキっ💕
    A介くん   「😗

    A介くんはB子ちゃんに好きと言い返されて、キョトンとしていました。

    子どもは素直ですよね。自分たちの知っている言葉で、相手に自分の思いを伝えます。
    もちろん、人にキライと言ってしまうのは良いことではありません。
    でも、ストレートに自分の思いを伝えるって、大人になるとなかなか難しいことです。
    子どもと接していると、こうしましょう、ああしましょうと教えるよりも、教わることも、実は多かったりします。

    ひなで、小さな子どもの成長を一緒に感じることができ、とても幸せです。

    明日はお勉強クラスです☆なーさりークラスのお友だちはまた来週月曜日から、張りきってまいりましょう。

    📩資料請求・お問い合わせはこちらまで

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!