現在、新規入会の受付を停止しております。

    縦割り保育

    毎日、朝晩は寒いですが、お昼間はおひさまが出ているおかげで暖かいですね。

    今日のさーさりーでは、ちょっと久しぶりに近くの公園へ遊びに行きました。

    。。。と、その前に

    じゃじゃーん

    保育室も少しずつクリスマス仕様になってきました。

    実は、これ、小さなお友達がお手伝いしてくださったのです。

     

    お手伝いしてくださった、小さなお友達さん、ありがとうございました♡

    お手伝いのあとは、体をたくさん動かして遊びました。

    今日行ったのはマット運動

    こんなに小さいお友達だって、頑張ります。

    おいもごろごろ は腹筋背筋だけで転がるので、実は大変なのです。

    これを何度も繰り返し行うことで上手になっていきます。

     

    たくさん体操あそびが終わった後はお待ちかね

    公園だー!

     

    一人で登れるようになったり

    小さなお友達を見守るようになったり

    お兄さんになったのは、お顔付だけではありませんね。

     

    クレアトゥールひなの会は、縦割り保育です。

    下の学年は上を見て育ち、上の学年は、いつもお手本であって、下のお友達のお世話をします。

    おもちゃの取り合いっこだってします。

    年上だから譲る、ではなく、相手に自分の気持ちを伝えることも時には大切ですよね。

    「待っててね」と言われた時に「我慢」を覚えることも大切です。

    そういったことが縦割りの中で自然とできるようになっていくのは、縦割りだからこそだと思います

     

    気になった方はぜひ、一度遊びにいらしてください♬

    📩資料請求・お問い合わせはこちらまで

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!