現在、新規入会の受付を停止しております。

    池の周りを1周して、次のお友達へタッチしよう!

    こんにちは!
    クレアトゥールひなの会です🐣

    今日は日中とても暖かい日でしたね☀17度くらいあって、4月並の暖かさなんだとか☀💡
    こんなにお天気がいいと気分もとてもよく、いつも以上に元気よく活動したくなります🏃💨
    ここ最近は、【春のもの探し】をしに、公園へ行くこと

     

     

    素敵ですよね🌸寒くても、お花たちは一足先に【春の準備】をはじめています♬
    見ているだけであたたまります☻

    さて、今日は、これだけお天気がいいので公園へ行っておもいっきり体を動かして遊んできました~❣

    一周して次のお友達へタッチ!
    この走っている姿を見ると、子供たちの日々の成長を感じます。
    歩くこともままならなかったお友達は、今ではしっかりと歩き、走り、自分よりも小さなお友達のお世話をたくさんするその姿はとてもたくましく誇りに思います☺
    この公園には夏になるとお水が張り「じゃぶじゃぶ池」になるところがあります☝
    秋~春はお水はないですが、子供たちはその周りを走ったり、ドンじゃんけんをするのによく遊んでいます😀

    一人でのぼれるかな。。。。

    さらに奥へ進むと、左側にあるモノがあります。
    さて。。。。これは何をしている写真でしょうか❓

    立ち姿がご立派でございます。

    一人でひょいひょーいっと上ることもできてしまうのです✨

    お分かり。。。。でしょうか❓

     

    そう。正解は【丸太】です!

    お教室内では、よく【平均台】を使っています。

    自分で登れるかな~?
    飛行機みたくお手手✋を飛行機の翼✈のように広げ、まっすぐ歩けるかな?
    カニさんのように、横歩きできるかな~?
    平均台はくぐれるかな?
    跨ぐ ことはできるかな~?

    など、年齢に応じて体操・指示行動で遊んでいます。

    普段使っている平均台よりも太く、幅があるのでおちゃのこさいさいでした♬

    丸太の上で「どんじゃんけん」も人数がいる時はとても楽しめる遊びですね☆

     

    ごつごつしていて、足元が不安定で危ない という意見を時々耳にすることがあります。
    年齢に応じてでもちろんいいと思いますが、何をするにも【経験】は何より大切なことと考えています。
    私たち職員は、小さなお子様を一時的にお預かりしておりますが、危なくても「やりたい」という気持ちを優先します。
    一緒に手を繋いで、丸太の上を歩かせたりして、年齢問わず一度は「みんな同じ」事をさせています。ゆっくり歩いても、まだ転んでしまう年齢のお子様もいらっしゃいますが
    何度も転んで、知恵と力がつくものと考えていますのでお子様本人が飽きるまでお付き合いしております☻
    ただ、守るだけでなく経験から学ばせてあげることも大人の役目ですね☺

     

     

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!