現在、新規入会の受付を停止しております。

    【春期講習】一日目~巧緻性・生活力~

    こんにちは!

    クレアトゥールひなの会です🐣

    本日より、幼稚園受験(なーさりークラス)・小学校受験クラスの春期講習がはじまりました!
    この講習では、巧緻性・生活力を重点的に行う特別講習です。

    10時~12時の2時間という短い時間の中で、いつもとは違う先生の指示
    しっかりと聞き・自分の力で考え行動する力を身に着けます

    巧緻性・生活力・集団遊び・親子遊びを4日間で行ってまいります。

    明日、みんなでお料理をします🍳
    みんなで作ったお料理をお母さまたちをお教室へご招待し、一緒にいただきます。🍚🍞

    さて❣
    今日は❣まずは、お母さまたちへの招待状をつくりました📜
    その後、明日のお料理のお買い物へ。。。。

    毎日おいしいご飯をおいしく頂けるのは、お父様・お母さまがお外で一生懸命にお仕事をしてくださり
    お母さまがお買い物へ行き、おうちでおいしいものを作ってくださるからですよね☺

    では、
    みんなのおなかの中に入って行くご飯となる材料はどうやって手に入っているでしょうか?
    お子様にお話したことはありますか?

    最近では、とても少なくなってしまいましたが、お野菜なら【八百屋】果物なら【果物屋】・・・・。
    そういうすべてがそろっているのは【スーパー】ですよね。
    会話に使うときには【スーパー】ですが、正式名称は【スーパーマーケット】です。

    その、スーパーのどこに何があるのか。。。。
    そんなことまでお話をしました👂

    生協やco-opなど利用されてるご家庭もあるかと思いますが、休日などはぜひお母さまとご家族と一緒に
    スーパーマーケットへお買い物へ行ってみてください🍅

    野菜は何売り場にあるのか、お肉は何売り場にあるのか、たくさん会話をして、
    お店の中でのお手伝いも悪くありませんね💡

    「お母さんは○○売り場にいるから、野菜🍅を〇つ取ってきて」などすると、
    売り場や数、野菜をたくさん目にするのでとても楽しみながらできます♪

    明日のお料理に使うものを、1人1つ担当して、各レジでお買い物しました!
    商品とお金、置く場所が違いますよね💡

    届くお友達は、なるべく受け皿に置きましょう💡

    最初は間違えてしまっても、少しずつ失敗することで学びますから、間違えることも大切です✨

    明日は一体何を作るのでしょうか???

    また明日のブログでお会いしましょう♪

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!