ひなの会では、2種類の粘土を用意しています。
1歳半年~2歳半年くらいまでのお友達には小麦粘土
それ以上のお友達には油粘土を使っていただいています。
ブログやインスタでよく出てくる【巧緻性】は皆様御存知ですか?
ざっくり言いますと、手・指先の運動のことを指しています。
例えば💡
折り紙。これは、指先を使って【折る】動作です。
【巧緻性】は大人に当てはめると【脳トレ】にも値しますね😁
小さなうちは、まだ握力といったものがありませんので
すぐ形になる小麦粘土を使用します。年齢・月齢によっては
お口に運んでしまいますので、そういった点もです👀
ですが、2歳半を超えたらどうでしょうか?
お口に運ぶ心配もガクンと下がり、手のひら・指への刺激はたくさん与えるべきだと考えます💡
油粘土は、粘土を体温で温めながら柔らかくし、そこから好きな形をつくっていきます。
油粘土は、割と嫌われ者ですよね。。。匂いや手触りが。。。。😥
ですが、お子様にとっては、とても大切な遊び道具です。
粘土を丸くする、潰すだけでも【力】が必要です。
手のひら・指両方のちからがなければ粘土遊びはできませんよね😃
こんな風にぺちゃんこにしてみたり
こうやって、あつめて上からぎゅーっと力を込めると
だんだんと丸くなります💡
粘土板の上でこねこねしたり、あつまれができるようになったら
今度は手のひらでコロコロしてみましょう😃
「まーるくなーれ、まーるくなーれ、1-2の3!」と歌っているとあっという間ですよ♪
粘土は手先の運動の他にも【創造性】を伸ばすことができます。
2つの大きさの違う丸をつくって、平たくして、重ねると、目玉焼き~🍳なんて作れちゃいます☆
本物そっくりでなくていいです。
【見立て】がポイントです😉
東京のお天気は来週いっぱいが雨☔だそうです💧
ですが、室内遊びがたくさんできますね!
たまには、室内で落ち着いた遊びも悪くないです。
どんどん遊びましょう☆
さいごに!
まーるくなーれ♪は、てるてる坊主を作るも是非一緒にやってみてください♪
ご家族の皆様でお出かけの日前日などに、ティッシュや新聞紙を使って作りましょう♪
新聞紙で作ったほうが効果が大きいかも。。。。。なんてことがあったら素敵ですね。