突然ですが、皆様は
お子様の良いところと悪いところは、どちらの方がすぐ思いつきますか?
悪いところの方が多かったりしてませんか??😢
悪いところばかりが気になる方は、良いところも本当は見られています。
時期的なこともあってか、様々なご家庭でお子様をお叱りになってるお声をよく聞きます👂
「ママが、なんか怒ってた」
「○○したら、ママにこらーっって怒られた」
なんて言うようなことを上手にお話してくれるのです😢
梅雨。雨降り、湿度も高くジメジメとして、とても嫌な時期ですね。
大人の私たちでも、頭も冴えない日があったり、気分が乗らない日があったりあると思います。
それは、大人だけではなく、お子様も同じです。
こんな時期・季節だからこそ、お子様をたくさん褒めましょう。
「昨日より、お手伝いを1つ多くできて偉いね」
「洗濯物を自分でお片付けできてお利巧だったね」
等、なんでもいいです。
「こら!○○しなさい!」
「何度言ったらわかるの!!」
「これ、何回目?!」
と言うより、ずっとずっと気持ちがいいですよね。
それは、お子様もお母さまも周りにいる家族も、気持ちがいいです。
怒る と 叱る は違います。
叱る時には、必ず目をみて叱りましょう。また、ただ叱るのではなく
次にどういったところを気を付けるといいのかもお話しましょう。
何度も繰り返す必要はありますが、根気よくまずは一か月試してください。
お母さまというのは、どうしても良いところより悪いところばかりが気になってしまいがち。。。
お子様の良いところを1週間でいいので1日3個メモ📝してみてはいかがでしょうか。
なんとなくイライラしてしまう前に、良いところをたくさん見つけて褒めると
お子様に自信もつきますよ😛
どの年齢のお子様にも言えることですが、とにかくお手伝いをたくさんさせましょう。
生活力はすべての力と知恵に繋がります。
1歳半年~2歳のお友達でも十分にお手伝いはできます。
一緒にお買い物に行くことも、みんなのご飯を作るためのお買い物であったり
ママと一緒に、お机を拭いてみたり。
3歳~4歳のお友達はもっとできることが増えますね。
ごみの分別(可燃・不燃)や配膳 等
5歳~6歳のお友達はお買い物やお遣いなどできてもいいお年頃です。
近頃、怖い事件・事故があり物騒な世の中となっておりますが
年長以上のお子様は、すぐ近くのお遣い程度ならさせてもいいと思います。
もちろん、お考えによりますが、できるかできないかで言えばできます。
上記のものはすべて例えなので、すべてを鵜呑みにするのではなく
お子様に合わせた、年齢に応じたお手伝いを見つけたくさん経験させてくださいね☺