現在、新規入会の受付を停止しております。

    パジャマやお洋服のボタンにファスナー、そしてハンガー

    寒い寒い日があり、いよいよ冬本番でしょうか・・・☃
    今季一番の寒さだそうです😣❄
    それでも、なーさりーのお友達は元気よく来てくださいます✨
    お友達のお顔をみるだけで温まりますね🍵😌
    しばらくコートを着ていなかったせいか、入室後のお支度に少し苦戦しています❢

     

    平面でのファスナーが出来るようになったと思ったら、なかなかファスナーが上がらなかったり
    ハンガーがきちんと掛けられていなかったり、作業中にお机からコートが落ちそうになったり・・・・😅
    今年の1、2月頃は、そうならないように先生が先読みをしてお手伝いをしていました。
    ですが、もう3歳。4月からは楽しい楽しい幼稚園が始まる年齢です。
    先生は見守るだけで、お手伝いは極力いたしません😊
    全部いっぺんには出来なくても1つ1つをしていけば出来るようになるので、予防するのではなくて
    その場になって考えて行動する力をつけていく時期です✨
    失敗のうちに入りませんね😄経験ですね。
    コートを着る時も少しだけ大変そう💦

    あれ??これではエプロンになっちゃう・・・。

    フードを中心に先にかぶってしまえば着られる事をみつけたみたい💡

    もうひとりのお友達は一生懸命手を後ろにのばしていますね💡

    小さいうちからどんどん手先を使うと、必然的に頭を使うようになります。

    パジャマのボタンやシャツのボタン等お子様一人の力でできますか?
    小さくなればなるほど難しいと思います。
    ファスナーは最初からすべてお子様一人の力でできますか?
    はじめの、かけるところが難しいですよね。
    お出かけから帰宅の度にお子様にハンガー掛けをさせていますか?

    ボタンはパジャマだと少し大きめなものが多く存在するので、はじめはそういったものから
    練習するといいです。
    平面と着たときでは大きく異なるため、パジャマからお洋服へお着替えしたら畳む前にボタン掛け
    を1つされるといいですよ。
    スナップなどは3歳前でできるのが理想です✨
    ハンガー掛けは、掛けたらボタン・スナップを必ず2つ3つ留めるようにしましょう💡
    経験がないものが大きくなって出来るよなることはありません。
    小さい頃にどれだけたくさんの経験をさせるか、ですね😊

    さて、クリスマス会まで1ヶ月を切りました💦

    お兄さん・お姉さんも練習をはじめました❢
    もちろん、1歳のお友達も👶

    お隣のお兄さんのマネっ子をしています♪
    縦割りのいいところですね😊

    週末はお天気が悪いようです。
    皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね😄

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!