現在、新規入会の受付を停止しております。

    想像力・指示理解・巧緻性。

    こんにちは!

    クレアトゥールひなの会です🐣

    先日、5つの材料を使ってある遊び道具を作りました☖

    どんなものが作れるのか、また、どのような手順で作ったらよいかを考えます💡

    先に模様を描くまではいいですが、次は❓ストローをはる❓切り込みを入れる❓

    お手本を見て、触って、どのようになってるかを観察して、自分なりに考えてみます☻

    自分の好きな模様を描く。人それぞれの色使い・模様ができて面白いですね!

    一生懸命に考えて、どの手順で作るのが一番いいかわかったら

    どんどん模様を描いていって

    見えない線を真ん中まで切ります✂

    切った部分を重ねてセロハンテープで貼り、最後はストローをつけておわり☆

    ストローの長さを変えると、両手で回すタイプと片手で回すタイプのコマが出来上がります♪

    お手本を見せて、同じように作りましょう。は、とても簡単にできますが、一からすべて、自分で考えて作りましょう。は、なかなか難しいですよね。

    でも、「お手本をよく観察してね」「手にもってみて様々な角度から見てみてね」と一言添えるだけできちんとできてしまうのはさすがですね✨年齢に合わせた言葉がけをするだけでとても素敵な作品が毎回仕上がります♪

    また次回のブログでお会いしましょう🐣

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!