現在、新規入会の受付を停止しております。

    SDGsに触れてみました

    みなさんこんにちは!
    クレアトゥールひなの会です🐣

    先日のブログで少しだけお話したリサイクル♲について
    少し書いてみようと思います💡

    夏休みに、葛西臨海公園まで電車を使っていきました🚃
    水族園ではそこでの課題があり、ただ海の生き物を見るだけ、では
    終わらないのが夏期講習です☺
    水族園の後は外へ行って”ごみ拾い”をしました。
    本当に驚くくらいたくさんんの種類のごみがおちていました。
    とても悲しいですが、これが私たちの住む日本の一部なんだなと。。。。
    みんなで、1人いくつと数を決めて、頑張って拾ってきました。
    中でも多かったゴミは、花火・ペットボトル・お菓子の個包装ですね☹
    ここまでお話すると、これはただのゴミ拾いになってしまいますが
    実は、このゴミを自分たちなりのリサイクルをしてみました。

    左側3つのカプセルに入ったこまごましたもの。。。何だかわかりますか❓
    これが、拾ってきたゴミです。
    ペンチやハサミなどで細かくしたものなのです👀
    これらを、クッキングシートの上にキーホルダーパーツを乗せ、その中にUVレジンを入れて
    細かく切ったものを1つずつ手作業でおいていきます😂

    クリアレジンのほかにも色があるのでつけたいところに少しつけていくのもおしゃれですね♡

    UVレジンですので、最終的にはライトで固めていきます。

    自分たちで拾ったゴミを利用してかわいいキーホルダーを作りました♪
    世界に1つしかない素敵なものになったと思います✨

    幼稚園のお友達にSDGsと言葉を話しても少し難しいところがありますが
    体験を通して説明すると、記憶には残ってくれますからね🐼
    小学生になりましたらもっとよく聞くようになるし、深く学びますが
    小さいうちから知っておくともっといいですよね😊

    また次回のブログでお会いしましょう🐣

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!