幼稚園受験– tag –
- 
	
		  幼稚園の選びで重要なことひなの会の修了式も楽しいひと時となりました。 23日にお別れ遠足を残すのみです! 先日もブログで書きましたが、一つ一つの行事はとても大切なものです。 たかが幼児教室の修了式。と思っている方も多いのかと思いますが、お母様から離れる事ができなか...
- 
	
		  幼稚園受験ってどんなことをするの? ②昨日に続き「幼稚園受験」についてです。 募集要項に面接、自由遊び、母子遊び、簡単な発達検査等と書かれているのをご覧になったことがあると思います。 自由遊び、母子遊びはただ遊ぶだけで本当にOKなのでしょうか。 もし、そうであれば、どうやって優...
- 
	
		  幼稚園受験ってどんなことをするの?ひなのなーさりークラスには、幼稚園準備クラスと幼稚園受験クラスの二つの設定があります。 附属の幼稚園を受験するお友達は幼稚園受験クラス。 附属ではないけれど近くの幼稚園を受験するお友達は幼稚園準備クラスとなっています。 どちらのクラスも「受...
- 
	
		  お父様とお子様の関係昨日から「願書」について少し書き始めました。 お子様はお父様とどんな関係でしょうか? 仲良しですか? お母様なしでお子様と一緒に過ごす事ができますか? 教室にも色々なご家族がいます。 2歳前後の小さいお子様がお父様とお留守番をしていた時におむ...
- 
	
		  願書準備 – 悩んでしまう教育方針皆さん、そろそろ願書の準備ですね。 小学校受験や編入希望の方々はまだ時間があると思っていらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、幼稚園受験の方の中には準備を初めていらっしゃる方もいます。 幼稚園、小学校の皆様は夏休みが終わる頃には準備が整...
- 
	
		  お悩み解決講座 ~3回~今日のお題は、「いつから始めるお稽古事」です。 ひなのような幼児教室もお稽古事の一つと考え、習慣付ける事が大切ですよと常にお話はしていますが「お稽古」とは少し違った位置づけかと思います。 「お稽古」というとサッカー、プール、バレエ、ピアノ...
- 
	
		  評価の基準お母様方の中から時々聞く言葉 「以前通っていた教室ではこれもあれも出来ていない。これでは合格はできない。とよく言われていました。」 とか 「幼稚園の先生からは何もご注意がなく、大丈夫ですよ。と言われていますが本当にこれでいいのでしょうか。」...
- 
	
		  幼稚園の選び方区立幼稚園は私立幼稚園と比較して圧倒的に少ないですよね。 その為、区立の3年保育は希望者も多く抽選になるようですし、 区によっては3年保育のクラスはなく、2年保育からしか受け入れてもらえないなど、 最初から条件が合わないので区立幼稚園は考え...

